Product Description
UNTAKE GUITARS “CATMASTER Ⅱ” Charcoal Frost Metallic with TELE Saddle
【在庫あり】アンテイクギターズ “キャットマスター2” チャコール・フロスト・メタリック with テレサドル
UNTAKE GUITARS オリジナルジャズマス “CATMASTER Ⅱ”
コンセプトは、いつまでも一緒にいたい「猫のような存在。」
猫のように、しなやかでありながら、機敏、
そして癒される甘い鳴き声、
でも時には攻撃的というスタイルを目指しています。
ジャズマスターの持つ独特の響きは残しつつ、
現代的な使い方に対応したモデルです。
こちらのモデルは、
ブリッジプレートをオリジナル開発し、スタッドを固定型に改良、
サドルにGOTOHのIn-Tune BSを採用することにより、
ボディの鳴りをダイレクトに音に反映できる仕様となっています。
これまで不安定だったブリッジ周りに関する悩みを解消いたしました。
また、ピックガードは、余計な高音域が無く、太く芯のあるサウンドを特徴としたブラスと、
より箱なり感が得られるFENDERサウンドに近い合成樹脂をお選びいただけます。
■音質コンセプト
「アコースティックなエアー感を基盤とした、ビンテージとモダンの融合」
極限まで生鳴りを追求し、ハイ〜ローまで広いレンジをギター本体で作るために、
ボディ、ネックの厚さや組み込み方、極薄ラッカーの塗装にこだわりました。
さらに、専用のピックアップをUNTAKEオリジナルで開発し、最適なコンデンサーを厳選、
ピックガードを真鍮のオリジナルピックガードにすることにより、
生鳴りを活かした高音の鈴鳴り感と甘い音を両立させたビンテージサウンドを保ちつつ、
モダンな音楽にも対応できるレンジの広さとしなやかな力強さを得ることに成功しました。
なお、これまでのFENDERサウンドにキャラクターを寄せる場合は、
合成樹脂のピックガードの選択も可能です。
■UNTAKEオリジナルピックアップ
「軽やかなリアと甘いフロント、かつ芳醇な空気感」
ギター本体で作った生鳴りを活かしつつ、高音の鈴鳴り感、そして太くて甘く抜けの良い音を作るために、試行錯誤の上、自社でオリジナルピックアップを作成いたしました。
ジャズマスターでありがちな、リアのキツイ余分な高音を無くし、軽やかでピッキングニュアンスに追従するサウンドを実現しました。
フロントについては、音が太すぎて抜けの良くないものが多いのですが、フロントとリアでターン数を調整し、太くて甘く、かつ抜けの良いサウンドとなっております。
■UNTAKEオリジナル・ブラスピックガード
「芯のある甘い音の実現」
CATMASTER Ⅱには、UNTAKEオリジナル・ブラスピックガードを搭載しております。
ブラスピックガードを採用した理由としては、
1:生鳴りを最大限に追求した事によって懸念されるノイズの軽減効果
2:コンセプトであるアコースティックなエアー感と芯のある甘い音を得るため
となります。
実際に、ブラスピックガードを使用することによって、
豊かな倍音と、音楽的な響きが加わり、最終的なCATMASTERの音と見た目が完成されました。
■テレタイプのサドル&固定型ブリッジ
「ボディの鳴りをダイレクトに伝えるブリッジ」
ブリッジプレートをオリジナル開発し、スタッドを固定型に改良、
サドルにGOTOHのIn-Tune BSを採用する事により、
これまで、駒落ちしたり、イモネジがゆるんだりと、
様々なトラブルが付き物であったジャズマスターのブリッジの問題を解消いたしました。
ボディの鳴りをダイレクトに伝わる構造である事から、
これまでよりも、よりパワフルな音質となっています。
■プリセット:ピックアップブレンド
「センターの音をちょっと甘くできるプリセット」
特徴的な仕様として、プリセットが、2ボリュームとなっており、ネック、ブリッジのブレンドサウンドを作ることができます。
両方のボリュームをフルにすると、センターと同じ音ですが、例えば、リアのボリュームを落とすと、高音部のキツイ音が軽減され、少し甘い音になります。
ピックアップのセンターポジションの音は好きだけど、もう少しマイルドにしたい!という方にとって、理想的なサウンドを作る事が可能です。
■ネック・フレット
「いつまでも一緒にプレイできる実践型」
ネックはディープCネックと太めですが、熟練の職人が1本、1本手作業で丸みを調整しておりますので、手に馴染みやすく、太さを感じません。
ネック裏は、マットで滑りやすいラッカー塗装なので、ストレスなくポジションの移動を行えます。
ラディアスは、緩やかな300R、フレットは削れにくいジェスカーの背の高いニッケルを使用、フィンガーリングやチョーキングも軽いタッチでスムーズに弾く事が可能です。
■カラーコンセプト
「時が経てば経つほど、愛着の湧く存在」
カラーにおける基本的なコンセプトとして、
1:極力ラッカー塗装を薄くし、ボディ鳴りを活かすこと。
2:弾き込んで、傷がつくほど、愛着の持てるようなマットな塗装。
3:フェンダーの通常ラインに無い色を目指すこと。
また、レリック加工については、カラーによって、処理するものとしないもので、分けております。
なお、金属パーツについては、それぞれ表情に合わせて、レリック加工をしております。
■仕様
Body Material: アルダー
Body Finish: 極薄ラッカー(マット)
Color : チャコール・フロスト・メタリック(マッチングヘッド)
Neck: メイプル “ディープC”
Neck Finish: 極薄ラッカー(マット)
Fingerboard: ローズウッド 22フレット
Fretboard Radius : ラディアス 12” (300R)
Frets: ジェスカーニッケルシルバー #55090NS
Pickguard: 真鍮ヘアライン加工
Pickups: UNTAKEオリジナルCATMASTERピックアップ
Pickup Switch: ポジション1.ブリッジピックアップ、ポジション2.ブリッジ&ネックピックアップ、ポジション3.ネックピックアップ
Master Control: マスターボリューム、トーンコントロール
Preset Switch: 2ピックアップ ブレンド
Preset Control: ブリッジピックアップボリューム、ネックピックアップボリューム
Bridge Saddle: GOTOHのIn-Tune BS